株式会社ミツカリから代表取締役社長CEOの表孝憲氏を迎え、「適性検査からわかるタイプ別の指導法」と「タイプ別の指導が実際の会話でどう現れるのか」という面談における一気通貫の分析結果公開・データ活用事例紹介をいたします。
本ウェビナーでは、セールス・イネーブルメントの取り組みとして「営業トークの指導」に力を入れようとお考えの方へ、セールス・イネーブルメントにおける営業指導の現状から、弊社のAIトーク分析技術を活用したデータドリブンな営業指導の実施方法、AIトーク分析から判明した「ハイパフォーマー」と「ローパフォーマー」のトーク傾向などを共有いたします。
4月より中小企業でもパワハラ防止法の措置が義務化されましたが、施策は追いついていらっしゃいますでしょうか?
今回は、日常業務の延長で取り入れやすい、面談での取り組みについて4お伝えします。
部下のロールプレイングや商談を聞いて…
「なにか説明に説得力が足りない気がする」「ニーズや情報のヒアリングができていない気がする」
そのように思っていても、どう指導したら良いのかがわからないと感じる事はありませんか?
そんな方向けに今回は4月11日(月)15:00〜ウェビナーを開催します。
若手社員の離職理由のひとつに、「納得感の低い指導や属人的な指導」が多いと聞きます。そこで今回、AIトーク分析を活用した「客観的な評価」による指導方法を、組織の規模別でお伝えします。OJTや営業指導ご担当者様におすすめです。
ご好評いただいている「COGWebinar」、3月4日(金)に「第45回COGWebinar」開催いたします。今回は、世界的大手SaaS企業が導入しているサービス「COG-SALES」から"契約率を2倍に実現した営業トークの勝ちパターンとは"をテーマにお話させていただきます。
今回は一般社団法人チームスキル研究所から田中信氏をゲストに迎えます!
長年培ってきたコーチングのプロからのTipsと、多くの大手企業での1on1分析からわかってきた、明日からすぐに改善できる項目についてお伝えします。
Salesforceから2人のゲストを迎え、「COG-SALES」によるトークの質を見える化・データ化できる技術による可能性についての説明とパネルディスカッションを実施します。
ご好評いただいている不動産業界向けの「COGWebinar」、2月8日(火)に「第44回COGWebinar」開催いたします。今回は、サービスをリニューアルし「AIでアウトプットを改善させる!」をテーマにお話させていただきます。
2月4日(金)、船井総研の住宅支援コンサル担当西村氏と、コグニティの住宅業界に特化したAI解析「COG−HOME」開発者堀尾による協同Webinar「経営者必見!!人を育てられる住宅会社になるための営業幹部育成法」を開催します。今回は特別ゲストに幹建設の宮内潤氏をお呼びしています。