
8月に入り、お盆休暇を長くとられた会社様も多いのではないでしょうか?
長期休みは、気持ちがリラックスできると共に、仕事に復帰するモチベーションが下がってしまったり もやもやしていたことを休暇中に考え込んでしまい、離職を考え始める人が多くなる可能性がある期間です。
そこで、AIデータ分析の観点からわかった 「チームを率いる上司が、休暇前後に部下にすべきこと」について詳しくお伝えしていきます。
前編では、部下の離職に繋がってしまう可能性の高い上司の実例や、 そこから見えた「上司側が押さえておくべきポイント」を共有します。
他にも、トーク分析機能を用いた「部下のニガテ/トクイ部分の把握方法」や、 「褒めポイントの伝え方」「休み明けの課題の見つけ方」などをお送りいたします。
<前編でわかること>
・「休暇明け離職」に対する上司が押さえておくべきポイント
・AI分析で知る!「部下の営業課題」
・休み前の1on1 / フィードバックで気をつけることとは?
・部下のモチベーションを保つために〜休み明け課題の出し方〜
後編では、「休み明け」に焦点を当て、部下とのコミュニケーションに活かせるポイントやデータ活用方法をご紹介します。
1on1でのトーク分析から見る「休み明け課題の考え方」や、「部下のやりがいを引き出すための1on1」など、実例も合わせて共有します。
<後編でわかること>
・「休暇明け離職」に対する上司が押さえておくべきポイント
・1on1のAI分析から休み明けの作戦作り
・部下のやりがいを”引き出す”1on1の実施法
・部下の成長・改善ポイントの把握方法
前後編とも、部下を持つ「上司」の皆様必見です。
参加費 | 無料 (事前申込制) |
場所 | オンライン配信(Zoom) ※配信前日にURLをお送りいたします。 |
配信日 | 前編~休み前にすること編~ 随時配信中 後編~休み明けにすること編~ 8月18日(木)16:00~ ライブ配信 ※ライブ配信後、録画配信もございます。 詳細はお申込みフォームよりご確認ください。 |
プログラム ~前編~ | 1.休暇明け離職への大事なポイント 2. 営業課題をAIで把握する方法 3. 部下へのフィードバックで気をつけること 4. 1on1のAI分析から休み明けの課題を見出す方法 5. 会社紹介・質疑応答・次回予告 ※内容詳細は変更になる場合がございます。 |
プログラム ~後編~ | 1.前編の振り返りとポイント 2.休み明けに上司ができること 3.目標設定のための部下への1on1シミュレーション 4.COG‐SALESで部下の改善把握 5.サービス紹介・会社紹介・質疑応答・次回予告 ※内容詳細は変更になる場合がございます。 |
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。